診療のご案内SERVICE

高齢者医療センター

dementia_001駒木野病院 高齢者医療センターは、これからの日本の高齢者医療の先がけとして、認知症や老年期精神障害といった一般医療機関では診療が困難な高齢者の方々に対して、精神科医療の専門性を活かした、総合的なチーム医療を行っています。

認知症に対しては予防から診断・治療にいたるまで一貫した専門医療を提供し、さらには地域への啓発活動や広報活動を主体的に実施しております。

これからも地域および日本の高齢者を支えるために、さらなる全人的医療を目指して、今後も診療活動を行ってまいります。

高齢者医療センターからのお知らせ

つれづれ日記・・・また来年よろしく

2015.03.12 高齢者医療センター

つれづれ日記・・・ひな人形

2015.02.19 高齢者医療センター

つれづれ日記・・・ぜんざい

2015.01.30 高齢者医療センター

2015年

2015.01.10 高齢者医療センター

高齢者医療センターについて

お困りではないですか?

  • 最近、物忘れをよくする
  • 今まで出来ていたことが、できなくなってきた
  • 最近、お金の管理ができなくなった
  • 料理を作るのが難しくなってきた
  • 最近、暴言や暴力がある
  • ひとりで出かけて、迷子になる
  • ひどく落ち込んでしまう
  • 物事に無関心になった
  • 思い込みが強くなり、訂正できない
  • 見えるはずのないものが、見えてしまう

など

相談専用ダイヤル:ソーシャルワーカー室(駒木野病院内)

もし御本人・御家族にこのような症状があれば、早めに対応することが大切です。
お気軽にご相談ください。

042-666-3526

受付時間/8:30~16:30

専門外来のご案内

メモリー外来

認知症の初期診断を主たる目的としております。診断および薬剤調整等、かかりつけ医と連携を取りながら診療しております。

シルバー外来

認知症に伴う精神症状、行動障害および、老年期の様々な精神障害の加療を主たる目的としております。

※いずれも原則、予約制となっていますのでソーシャルワーカー室にご相談下さい。
※当センターでは専門的な診察に加えて、「3テスラーMRI」を使用して、認知症以外に脳の病気がかくれていないかなど、早期診断に努めています。撮影した結果につきましても専門医が読影いたします。

入院のご案内

駒木野病院 認知症専門病棟(50床)は東京都より「認知症専門病棟」としての認可を受けております。入院治療が必要と判断された場合には当病棟で認知症の精神科専門的治療/一般身体管理から介護ケアまで一貫して行ってまいります。

地域活動

駒木野病院内には地域活動の推進室(サービスステーション駒木野:SSK )を有しており、専門スタッフが活躍しております。当センターではこのSSKと連携をとりながら、高齢者の精神科医療についての啓発活動や広報を積極的に行っています。

メモリー外来について

photo045記憶があいまいになる
二つ以上のことが重なると、
うまく処理できなくなる
時間や季節感の感覚が薄れる
「これって認知症?」と思われたら

駒木野病院メモリー外来のご案内

駒木野病院では「東京都老人性認知症専門病棟」を有し、認知症によるさまざまなご相談や外来での通院治療、専門的入院治療を行ってまいりました。

さて、このたび、認知症の鑑別診断を目的とした「メモリー外来」を開設し、認知症の早期の診断や治療を積極的に行っていくことになりました。住み慣れた地域で長く生活して頂くために、かかりつけ医や各種福祉サービスのご紹介や連携も積極的に行います。

「もしかしたら認知症かも?」と思われたら、ぜひ、お気軽にご相談いただきますようご案内申し上げます。

メモリー外来コンセプト

  1. メモリー外来では物忘れが気になりだした皆様の相談を受け、様々な側面からの検査と診断に基づき、個々にあった医療サービスを提供いたします。
  2. かかりつけ医との連携及び福祉・介護サービスのご紹介など医療と福祉・介護のスムーズな連携を積極的にはかり、皆様の地域生活を支援いたします。

メモリー外来の概要

対象

  • ご本人様に物忘れの自覚がある方
  • 認知症の診断を受けておらずご家族が困っている方

診療の流れ

1当院初診

  1. 問診表の記入及び看護によるオリエンテーション
  2. 担当医の問診及び診察
  3. 当日の検査(採血検査・レントゲン・心理検査など)
  4. 予約(医療センターでの画像撮影及び当院診断の予約)

2
医療センターでの検査

予約の日程で東京医科大学八王子医療センターで画像撮影

3
当院での診断

  1. 担当医より認知症の診断及び治療
  2. ソーシャルワーカーとの面接相談

相談専用ダイヤル:ソーシャルワーカー室(駒木野病院内)

もし御本人・御家族にこのような症状があれば、早めに対応することが大切です。
お気軽にご相談ください。

042-666-3526

受付時間/8:30~16:30

シルバー外来について

dementia_003できていたことができなくなり、
生活に支障がでてきた
急に怒りっぽく被害的になった
思いがけない行動をするようになった

シルバー外来のコンセプト

  1. シルバー外来では高齢期に起こる生活障害の診断と治療を行います
  2. 各機関と連携をとり、在宅生活を応援します
  3. 入院加療が必要な状況になったときは、ご希望により適切なご入院のご案内をすることも可能です

シルバー外来の概要

対象

  • 様々な精神症状により、生活が成り立たなくなってきた
  • 急に性格が変わってしまった
  • 暴言・暴力・徘徊その他の問題行動に困っている

※このような症状をお持ちの方およびそのご家族様、関係機関の方よりご相談をお受けします。

シルバー外来の予約

当院では相談窓口であるソーシャルワーカー室にてご相談を承っております。すべて予約制となりますのでお気軽にご連絡下さい。 また、ご本人様の拒否が強い場合はご家族相談として予約することも可能です。

診療日時

診療日
月曜~土曜
受付時間
月~金 8:30~15:00
土       8:30~12:00
診療時間
月~金 9:00~15:30
土       9:00~12:30

※通院の患者様は原則として予約制となります。
※初診の方は、あらかじめご相談していただきますと、あまりお待たせすることなく、診療することができます。
※認知症・アルコール依存症で初診を希望される方は、診察日は診療時間を調整させていただきます。
※上記時間以外の場合、時間外診療となります。

駒木野病院C2病棟(東京都老人性認知症治療病棟)

~認知症になっても自分らしく生きていくために、
そして大切な家族と良い関係を維持していくために~

C2病棟とは

認知症の方に対し、適切な精神科治療を短期間で集中的に行うことを目的とした急性期の治療病棟です。

入院の対象

認知症による著しい精神症状・問題行動(幻覚・妄想・不安・イライラ・怒りっぽい、落ち着きがない、抑うつ、徘徊、大声、興奮、不潔行動、まとまらない行動など)を示し積極的な精神科医療が必要な方です。

病棟での治療・リハビリテーション

生活障害の改善をめざし、薬物療法や、作業療法、回想法等のグループ活動・音楽療法・季節のレクリエーションなどの非薬物療法を行っています。

個々に合わせた精神的なケアを行うことでその人らしい生活を取り戻すお手伝いをいたします。また、月一回の家族会や個別面談の実施などによるご家族の心理的なフォローにも力を入れたおります。

医療と介護、地域との連携を大切にしたケースワーク

専従のソーシャルワーカーが、各種社会資源の制度の紹介や、退院後にどのような場面で生活していくのか個々のご希望や背景を大切にしながら、病院だけで完結せず地域との連携を大切にしたケースワークを行います。

シルバー病棟タイムスケジュール

規則正しい生活を取り戻すお手伝いをいたします

6:00
起床
8:00
朝食
お風呂
作業療法(歌・創作活動)
お茶の時間
12:00
昼食
14:00
作業療法(体操・散歩・機能訓練)
お茶の時間
18:00
夕食
寝室へのご案内
21:00
消灯

相談専用ダイヤル:ソーシャルワーカー室(駒木野病院内)

もし御本人・御家族にこのような症状があれば、早めに対応することが大切です。
お気軽にご相談ください。

042-666-3526

受付時間/8:30~16:30

よく一緒に読まれている記事

認知症治療病棟

外来日一覧

認知症

フロアガイド