月刊SSKしんぶん VOL.97
SSK活動報告(2月)
寒さの中にも春の気配を感じる今日この頃です。皆様は、どんな春を感じていますか?私は梅の香りやパンジーが元気に咲き出したこと、チューリップの芽が出てきているのを発見したときなどです。
先日、御馳走になったお料理に、うどとふきのとうのてんぷらがありました。これも春を感じる出来事でした。。。暖かくなるのはいいのですが、花粉の季節にもなってきますね。また、暑さ寒さが繰り返され体調を崩しやすくもなりますので、みなさま御自愛くださいませ。SSKは今月も元気に活動しています。来年度に向けて振り返りをしながら、皆様からのご意見ご要望をいただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
【本人・家族支援】1日(金)いっぽの会茶話会/7日(木)ピアサポーター病院訪問/18日(金)いっぽの会茶話会/16日(土)ファミリープログラム⑤/22日(金)元気のひろば/23日(土)友遊会・家族の談話室
【地域連携】28日(木)病院見学会(アルコール医療の説明も含む会でした)
【その他】2日(土)多摩家族心理教育ネットワークの定例会が桜ヶ丘記念病院でありました。「医療の果たす役割、地域づくりについて」ということで、市役所に出向している藤井Nsと相談支援事業所に出向している山口からの報告を行いました。/3日(日)日本職業リハビリテーション学会関東ブロックで障害年金の話/6日(水)は日本弁護士会多摩支部の合同学習会で退院支援の話をしました(山口)。弁護士さんたちからも地域で暮したいと思っている人たちへの支援ができないかという話しをいただきました。/23日(土)は、八王子市自立支援協議会地域移行支援継続部会で、地域包括ケアシステムの学習会と八王子市が全国に先駆けて行っている地域の拠点事業報告会等がありました。
ファミリープログラムのエントリーを開始します
2019年度第1クールも、これまでと同様に5~9月の第2土曜日に開催します。申し込み期間は3/25~4/27です。
ファミリープログラムは、統合失調症で当院に入院・通院されている方のご家族を対象とした家族心理教育です。病気や薬、社会資源などの講義や、日頃の困りごとや思いを話題に家族同士でグループワークを行います。
そんな場を求めているご家族はいませんか?
対象の方がいましたら、是非ご案内をお願いします。
「元気のひろば」から
今回のゲストは地域活動支援センター連の皆さんでした。
ゲストさんもこれまでも元気のひろばに来ていただいているということもあり、はじめから和やかな雰囲気。開始までの待ち時間から花粉症対策の話題で盛り上がりました。
連さんが用意してくださったテーマは「地域で困っていること・工夫していること」。食事やお金、買い物に家事など…それぞれのカテゴリーごとに失敗談や工夫、アイデアを模造紙にまとめて発表してくださいました。日用品はお金のある時期に買っておいたり、閉店セールを利用してお総菜を買ってみたり、けれども安いからといって買いすぎて結局処分することもあったり。紹介されたものは連さんのRPGというピアグループのメンバーであれこれ出し合ったものだそうで、参加者の皆さんも共感することがいっぱいでした。
そして明るい笑顔と参加者の皆さんの声を大事にする連のスピーカーさん。さすがだなぁ!という感じです。ご本人にとって元気のひろばでお話することも元気になる方法の一つだそうです。
これからはRPGの他のメンバーの方も元気のひろばに遊びに来てくださるそうなので、新しい仲間との出会いも楽しみです。今年度の元気のひろばはこれで最終回。来年度もよろしくお願いいたします。
(文:元気のひろば担当,田中)
イベント広場(3月予定)
●1日(金) 13:30~ いっぽの会茶話会(オープンルーム)
●7日(木) 13:30~ ピアサポーター病棟訪問(E2・B2病棟)
●9日(土) 10:15~ ファミリープログラムOB・OG会
友遊会・元気のひろば・退院支援委員会 合同特別企画
講演会:「本人と家族のそれぞれの歩み」
★11日(月) 13:30~ ふまねっと-駒木野町会-(グリーンホール)
●15日(金) 13:30~ いっぽの会茶話会(オープンルーム)
●23日(土) 13:00~ サポートグループ(オープンルーム)
★25日(月) 13:30~ ふまねっと-駒木野町会-(グリーンホール)
●27日(水) 17:00~ VR認知症体験会(グリーンホール)
●30日(土)・31日(日) SST初級研修(ミーティングルーム)
◆その他、地域で行われる講演会等の詳しい案内はSSKオープンルーム前等に掲示または配布中です。是非のぞいてみて下さい。